最新情報

花もん屋 ホーム > 最新情報

2025年07月23日
入荷情報

千日紅・ちなつ (税込¥385)

草丈の低いタイプで分岐性もよく

ドライフラワーにもおすすめです。

斑入りポーチュラカ・ローズ (税込¥385)

ベロニカ・ファーストシリーズ (税込¥658)

細長いスマートな花姿で花持ちもよく

分岐が良いので切り戻しても開花期間中は

何度も咲きます。

ランタナ・ジェム (税込¥548)

ジニア・ジーデコ (税込¥385)

夏の定番といえばジニアその中でも

ジニアジーデコは暑さ病気に強く矮性で

半球状の草姿となります。

 

地方発送も承っております。

 

夏季営業時間 7/1~8/31 open 10:00~close 17:00

当店は冷房完備ではございませんので

暑さ対策をしてご来店くださいね(>_<)

2025年07月19日
入荷情報

スズランヒオウギ・クロコスミア (税込¥2178)

丈夫な球根植物で植えっぱなしでも自然と増えます。

鮮やかなオレンジの小花が咲き花持ちもいいので

切り花にもおすすめです。

アガパンサス (税込¥1320)

ゴンフレナ・ラブラブラブ (税込¥605)

ルドベキア・アメリカンゴールドラッシュ (税込¥1078)

暑さに強く晩秋まで楽しめます。コンパクトな矮性種です。

チャイニーズハット (税込¥548)

花のようなピンク色のガクの先に青い花を咲かせます。

寒さに弱いので冬は室内へ入れるようにしましょう。

 

配送も承っております。

夏季営業時間 7/1~8/31 10:00~17:00

2025年07月16日
入荷情報

エボルブルス・ブルーラグーン (税込¥605)

成育力が旺盛で分岐力にも優れたくさんの花が楽しめ

真夏も花が休むことなく咲きますが見頃は9月~10月が

たくさん花が咲くピークです。

斑入りポーチュラカ・ローズ (税込¥385)

ロベリア・スカイフォールインディゴアイ (税込¥605)

夏越しが苦手なロベリアですがスカイフォールは耐暑性があり

春~秋まで花が連続的に楽しめます。

コレオプシス・ソランナ (税込¥548)

千日紅・ちなつ (税込¥385)

分岐力が旺盛で長期間花を楽しむことができます。

ドライフラワーにもおすすめです。

観賞用トウガラシ (左)セドナサン (右)ホットトップスイエロー (税込¥385)

 

配送も承っております。お問い合わせは電話にて TEL :079ー268-3373

夏季営業時間 7/1~8/31 10:00~17:00

2025年07月12日
現場ブログ:毎時間ハッピーアワー

まいど、花もん屋です。

 

今回の現場ネタは少しだけです。

 

“伐根 to 石敷き”

まずはミカンの木を伐根です。

ある程度まで伐採してから周りの穴掘りです。

 

木によっては地上部分は小さくてもすごーーーーーーーく根深かったり、その逆も然り。

状況によって使う道具も使い方も変わってきます。

しかし毎回必要なモノがスコップ以外にあるんですよ。

なんでしょう??

この答えが知りたい方は最後に答えが書いています。

 

しばらくは植栽の予定がないみたいなので石を敷きます。

このまま敷くのもOKですが雑草対策として防草シート敷いてその上から石を置きます。

 

今回、植栽自体はありませんがスマートな感じで収まりました。

 

 

“赤い電話ボックスのところ”

赤い電話ボックスを店頭に持ってきました。

場所が分からない方はこれを目印に来てくださいね。

 

たびたびこちらのブログでも紹介しているのですが、ここのひまわりが最近ぐんぐん育っています。

 

8日前に花ガラや徒長したところを落としまくったんですよね。

ひまわりって皆様の想像通り。お水と光大好きです。

それと意外と肥料食いでもあります。

 

この時も花掃除が終わった後は大〇翔平を彷彿とさせる投球フォームでオールパーパスという変化球を投げ込みました。

※ほ、ほんとは、ちゃんと丁寧に撒きましたよ。

 

7月3日

8日後

7月11日

どっひゃー!!とんでもねぇ!!

 

開くのと同時に分枝もしてすごくボリューミーになりました。

すごく元気ですね。

夏を象徴させるお花です。

 

   

 

次は摘んだお花はあげようかな。

暑い中、皆様来店して頂いてますもんね。感謝です。

 

 

“日本で指折りの生産者”

ささ、先日ですがある生産者様とお会いしました。

先方のご都合もあるのでお名前は伏せさせていただきますが。

おそらく日本でも指折りの生産者様です。

 

この方のが育てた植物って本当に綺麗で元気。

元気×綺麗=美しい

レベチです。

 

なんででしょう??

その方の仕事場を拝見したのですが納得しました。

その中の一部を紹介。

 

 

芽切鋏(ハサミ)、剪定鋏、両手鋏、etc…

切る植物や、環境によって使いわけますが鋏というのは我々にとって必要不可欠な存在です。

野球選手でいえばグローブ、ゴルフ選手であればクラブ、釣り人であれば竿。

重要な道具です。

 

この画像は実際何をやっているかというと消毒ですよね。

植物も生き物です。

切り口から病気も入ればばい菌も入ります。

なんなら切り方、切れ方でも植物の成長は変わってきます。

 

もちろん我々もこのような消毒はやるようにはしてますが。

この徹底ぶり、

だからこんなに綺麗な植物ができるのでしょうね。

 

これはこの方が切り戻したカリブラコア。

この切り戻し、、、綺麗すぎやん…!!

 

もちろんこれは、ほんの一部です。

ハウスの衛生環境や壮大な景色もお見せたいのですが…

ご迷惑がかかるといけないのでこれぐらいにしておきましょう。

 

 

“PWパートナーショップミーティング”

PWのパートナーショップミーティングという厳かな場所に行きました。

このブランドは一度は見たことあるんじゃないですか?

 

PROVEN WINNERS(PW)【植物の国際ブランド】

 

花もん屋って実はこのPWのパートナーショップなんですよ。

 

『PWのパートナーショップって?』

PWパートナーショップとは、PW販売店の中でも各地域での影響力が大きいお店になります。少し足を延ばしてでも行く価値のある魅力的な販売店ばかりですので、PWファンの方はもちろん、そうでない方も、是非PWパートナーショップに足を運んでみてください。

※PWのHP引用

 

まぁいったら一軍店舗って感じですわな。

こういった店舗にしか入荷しないPWアイテムとかもあるんですよ。

ちなみにパートナーショップに選ばれているのは近畿圏では8店舗だけです。

 

実際のミーティングでは

『世界ではこんなガーデニング文化が…』

『ヨーロッパではこのようなマーケットで…』

『この春夏はこんな動向…』

『お客様はこういったお花を…』

『今後はこんなお花を作れば…』

『このお花の色合いは改善した方が…』

『ここ数年の気象状況でのガーデニングではこんな感じの…』

このような規模感の話し合いが行われていました。

 

え、こんな話、大ちゃんできるの…???

大丈夫です。うちのオーナーは普段は適当ですがこういった状況ではマジで尖っています。

同じ人です。

 

小難しいお話ですが

結局は何が目的ってお花を通じて皆様の笑顔を見たい一心で話し合いが行われたんです。

これからも楽しい商品いっぱい届きますよ。楽しみ、楽しみ。

 

引き続き暑い日が続きますが、お身体に気を付けてお花ライフ楽しみましょう。

 

あ、上の問題の答えです。

答えは…根性です。

 

“花もん屋のお庭仕事はこちら”

2025年07月10日
入荷情報

ユーフォルビア・フェンズルビー (税込¥438)

春に黄色の花を咲かせ晩秋に葉は紅葉します。

寒さ暑さにも強いです。

ドラセナ・スルクルサ ファニータ (税込¥1848)

トリコディアデマ・デンサム (税込¥1980)

ユーフォルビア・オベサブロウ (税込¥1518)

シラカバキリン (税込¥1078)

 

夏季営業時間 7/1~8/31 open 10:00~close 17:00

ページ上へ戻る

車でお越しの方
県道67号線の御立交差点から曽左小学校方面へ向かいそのまま直進してください。
すぐに花もん屋店舗が見えてきます。

車での詳しいアクセスはこちら
場所がわからない場合はお気軽にご連絡ください 電話079-268-3373 営業時間:10時~19時 定休日:無休